top of page

毎日音読・毎日英作文

  • 沓掛塾
  • 3月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:7 日前

授業は週1回でも指導は毎日


英語の指導をしている生徒には、通常の授業に加え、音読と英作文の課題を毎日出しています。


音読も英作文も英語力アップに効果的です。しかし音読も英作文も生徒に敬遠されがちな勉強です。また、音読については授業でやりたくでも、一人一人が別の勉強を進める個別塾ですと音読ができないという指導上の弱点にあたるものでもあります。


そこで音読、英作文を毎日の課題とすることとしました。


継続して取り組んでくれた生徒をみると、効果が大きいのを実感しています。




「毎日音読」


音読の重要性を疑う語学講師はいないと思います。生徒に「音読をしよう!」と多くの語学講師が言っているとも思います。


しかし言うだけでやってくれるものではありません。


沓掛塾では、音読の課題を毎日LINEで送ってもらいます。講師が確認し適宜フィードバックを与えます。


音読はスピーキングだけでなく、リスニングの力も引き上げます。


また、音読を繰り返していると正しい英語が身体に馴染んできます。そのため、おかしな英語、文法的にありえない英語に触れると、”おかしい”ときちんと反応できるようになれます。音読は、文法、英作文にも効いてきます。




「毎日英作文」


課題は短い文(長くはない文)限定です。課題のレベルは生徒によります。


短い文を書けることが、その文で用いられている文法事項をきちんと理解しているかの指標です。


英作文の間違いで多いのは、おかしな英語、文法的にあり得ない英語を書いてしまうことです。そうした英語を書いていては0点です。部分点ももらえません。


英作文の練習を積むことで、文法事項をマスターすることが可能となり、おかしな英語を書かないようになれます。同時に語彙、重要表現も身につけていけます。


英作文に普段から取り組んでいれば、来る受験や英検で課される長い英作文にもスムーズに対応できるようになれます。(長文英作文の指導は授業で対応しています)


生徒には課題の回答をLINEで送ってもらいます。講師が確認し適宜フィードバックを与えます。





語学学習の王道は毎日コツコツです。毎日音読・毎日英作文をぜひご活用下さい。

 
 
 

コメント


bottom of page