進研模試 結果 高1高2
- 沓掛塾
- 3月5日
- 読了時間: 1分
更新日:3月11日
1月にあった進研模試の結果です。
数学 偏差値60以上4名
数学 偏差値73.2←古河中等学年5位 70をこえてくると一桁です。ちなみに76点でした。
数学 偏差値64.1
数学 偏差値63.7
数学 偏差値61.6
英語 偏差値60以上2名
英語 偏差値65.6
英語 偏差値62.4
古河中等、下妻一高、水海道一高の生徒(高1、高2)なら、進研模試は
数学偏差値70(目安65~70点)
英語偏差値70(目安65~70点)
を目標!
悪くても
数学偏差値60(目安50~55点)
英語偏差値60(目安50~55点)
をとる!
でやっています。この基準を生徒に口を酸っぱくして言っています。
もう少し具体的にいうと、例えば数学(1⃣~5⃣各20点)なら
小問集合の1⃣を全部取って20点
(1)(2)(3)の三問構成の2⃣~5⃣のそれぞれ(1)(2)をとって12点×4で48点
合計68点
が目標です。
偏差値73.2をとった生徒は、偏差値50代半ばから約一年かけてここまで上がってきました。
高1高2は高3になってからより高偏差値がとりやすいですよ。早い段階で高偏差値をとって、受験に向けて明るい見通しを持ちながら気分よく勉強をすすめてくれるとよいと思っています。
Comments